私たちのような小規模なNPOでも、メンバーがパソコンとネット環境、スマホがあれば使えるようになります。昨年、事務局が申請したTechsoup Japan Googleで提供するサービスのG-Suite for Nonprofit というのがあります。これを使いこなして、NPO活動に役立てていきましょう。NPO正会員になれば、どなたでも参加する事ができます。新しい仲間を募集しています。
HP制作2日目
wordpressの使い方に手こずってしまいます。マニュアルとか見ないで、いろいろ間違いながら適当に操作しております。テーマはやはり有料のほうが良いかもしれないと考え始めています。自分でカスタマイズは、かなり難しいようです。
おおせっからんどHP大改修!
NPOおおせっからんど事務局です。ホームページの更新をして、新たにブログ更新を可能にします。wordpressで制作に挑戦中です。写真・動画を増やしたいですね。
今週月曜日に、テレワークで会議をしました。初の試みでトラブりましたが…コミュニケーションはとれました。パソコンの事前準備(セッティング)が重要でしたね。
小学校社会科副読本に掲載されました。
令和2年4月発行の階上町小学校副読本に掲載されました。(階上町教育振興会副読本部会)「わたくしたちの階上」の117ページにあります。(小学校4年生)
平成24年3月31日発行の八戸市社会科副読本3・4年生用(下)に掲載されました。「わたくしたちの住む青森」の118から123ページにあります。(八戸市小学校社会科教育研究会)
陸上自衛隊の奉仕活動(外来種の駆除)
仏沼でもオオハンゴウソウがすごい勢いで侵入しています。もともと、仏沼の植物が駆逐され、希少な在来種が消えてしまう危険があります。陸上自衛隊の皆さんの奉仕活動によって、駆除が行われました。実際の作業はとてもたいへんでした。オオハンゴウソウの花が種にならないうちに根っこから抜かなくてはならないからです。
水路廻りは足場も悪く、固い地盤がそれを拒みます。屈強な隊員でもたいへんだったとおもいます。2019年7月27日
新観察ステーションが完成しました。
仏沼の湿地保全策
近年、仏沼の湿地環境が変化して、希少な生きものの生息に影響していることが考えられています。北部は乾燥化が進み、南部は水面が上昇して、ヨシ原が衰退して開放水面が広くなってきました。乾燥化の歯止め策の一つとして、小排水路から流れ出す水位を調節して湿地面を湿潤に保つことが出来るのはないか?環境省に要望して設置を試みた。
奥から手前に緩やかに流れる水路がありヨシ原の地表面が湿地になる面積が広がってきた。
第10回仏沼クリーン作戦を実施しました。
平成28年5月21日(土)三沢市仏沼周辺の小川原湖湖畔にて、クリーン作戦(ゴミ拾いボランティア活動)が実施されました。米海軍環境ボランティア・三沢高校ボランティア部・三井火災会場保険ラムサールサポーターズ・三沢市環境衛生課・国交省高瀬川河川事務所・環境省八戸自然保護官事務所・NPOの皆様ありがとうございました。
ラムサール登録10周年記念式典が開催されました。
仏沼がラムサール条約に登録されて10年目になりました。基調講演では、上田恵介教授(立教大学理学部生命理学科)をお迎えして仏沼の魅力と重要さをお話いただきました。
パネルディスカッションと江戸家猫八さんによる動物の声帯模写はとても楽しかったですね。
ウシガエル駆除の先進地視察
平成27年2月23日 一ノ関市にある久保川イーハトーブで活動している特定外来種ウシガエルの駆除の方法や実態を視察に行きました。(環境省八戸自然保護官・三沢市環境衛生課・NPOおおせっからんど)