マガン、ヒシクイ

2024年2月10日【仏沼】

北帰行のガン類が、例年より早く仏沼に降り立ちました。朝、ねぐらから続々と飛んできたマガン、ヒシクイ、少数のシジュウカラガンは、雪のない田んぼで落ち着かない様子で、小群であちこち飛んでいくものもいました。長くは留まらないかもしれません。

マガンの群れ
ヒシクイとマガン
マガン
マガン

蕪島のウミネコやコクガン

2024年2月11・12日 【八戸市 蕪島】                           蕪島に春到来です。繁殖の為に集まってきたウミネコが一斉に飛び出したり戻ったりしてにぎやかです。そんな賑やかさを、一行に気にさる様子もなく20羽ほどのハギマシコが蕪島で越冬中です。

蕪島とマリエント前の岩礁
蕪島のウミネコ (撮影 新山)
蕪島で越冬中のハギマシコ (撮影 新山)

蕪島とマリエントの間は岩礁地帯で、潮が引くと海藻の付いた岩が表れます。そうすると数十羽が越冬しているコクガンを初めヒドリガモなどの水鳥も海藻を食べ始めます。数十年前は越冬していなかったオオバンが普通に越冬するようになり海でも見られるようになりました。驚いた事にそのオオバンも海藻を食べています。

海藻を食べるコクガン
海藻を食べるヒドリガモとアメリカヒドリ
海藻を食べるオオバン

その他クロガモやシノリガモ、ヒメウ、カワウ、ウミウ、ウミアイサなども観られました。

クロガモ
シノリガモ

小川原湖畔にオオワシやオジロワシ・クマタカも。

2024年1月20日 【小川原湖】                            今が一年で一番寒い季節で、ワシ類もあっちこっちで見かける季節です。、昨年は小川原湖が全面結氷していましたが、今年は暖冬で全く氷が張って居ません。オオオワシやオジロワシも湖岸の樹木に止まり、そこから湖面のボラなどを捕まえに飛んで行きます。よくワシが止まる場所でオオワシが聞きなれない声で鳴いて居て、見るとそばにクマタカの幼鳥が居ました。平野部のこの辺ではめったにお目にかからない貴重なクマタカの記録です。(新山)

オオワシ成鳥 (撮影 新山)
オジロワシ成鳥 (撮影 新山)
クマタカ幼鳥 (撮影 新山)

元日の仏沼

2024年1月1日【仏沼】                              今冬は暖冬で真冬日もほとんど無く、仏沼は雪が降っては解け、元日なのに冬らしくない風景です。ヨシ原は鳥影も無く静かです。

元日の仏沼
元日の仏沼

三沢漁港にアビ

2023年12月17日【三沢漁港】                            三沢漁港に群れているボラの群れをアビやカンムリカイツブリ・ミミカイツブリなどが捕食していました。他にウミウ・ヒメウ・ホオジロガモ・バン・ヒドリガモ・ウミアイサ・スズガモ・なども居ました。港内のヤシャブシにはベニヒワの群れも入っていました。

三沢漁港
アビ
ミミカイツブリ
ホオジロガモ
ベニヒワ

ハイイロチュウヒやオオワシ

2023年12月16日【仏沼周辺】                            仏沼周辺は12月初めに降った雪もほとんど融け、オオハクチョウ・コハクチョウが採餌に勤しんでいました。マガンやヒシクイも少数が越冬中。ハイイロチュウヒ、チュウヒ、コチョウゲンボウ、オオワシなどのワシタカの姿も見られました。

オオハクチョウ・コハクチョウ
マガン
ヒシクイ
ハイイロチュウヒ
オオワシ

イチョウ公園にベニヒワやイスカなどの冬鳥

2023年11月23日【おいらせ町】                           カエデの紅葉がまだ綺麗なおいらせ町のイチョウ公園に冬鳥が沢山居ました。マヒワの群れの中にベニヒワが混じっていました。イスカ・ウソ・カシラダカ・アトリ・ツグミ・ベニマシコなどの冬鳥の他にカケス・カワラヒワ・シメ・アオジ・モズ・アカゲラ・コゲラ・アオゲラ・シジュウカラ・エナガ・ヤマガラ・キクイタタキ・ヒガラ・ヒヨドリ・ハキセキレイ・ノスリ・トビなど、沼にはオオハクチョウ・コハクチョウ・オカヨシガモ・ヨシガモ・オナガガモ・カルガモ・オオバン・ホシハジロ・カイツブリ・コガモ・ダイサギ・が居て賑やかでした。

紅葉の園内
イスカ
ベニヒワ
マヒワ
シメ

ヒシクイとマガン

2023年11月19日【仏沼周辺】                            刈り取り後の田んぼに亜種ヒシクイ 7羽とマガン3羽が居ました。昨年は真冬も少数の亜種ヒシクイが見られましたが、今年も越冬するかもしれません。ハクチョウの中にアメリカコハクチョウとクチバシの黄色がやや大きいアメリカコハクチョウかコハクチョウとの雑種かもしれない個体が居ました。

亜種ヒシクイ
マガン
アメリカコハクチョウ
クチバシの黄色が少し大きい個体

仏沼パネル展

今年も三沢航空科学館でおおせっからんどのパネル展が始まりました。人気の「レンジで押し花作り」は今年もあります。。11月18日、19日、と25日、26日にやっています。オリジナルの、しおりや絵はがき(押し花はがき?)作りに挑戦しましょう。

今年は仏沼で記録された絶滅危惧種の写真を集めて展示しています。仏沼でこんなに多くの希少な鳥が観察されていることを知って欲しいと思います。NHK朝ドラ「らんまん」のモデル、牧野富太郎ゆかりの植物が仏沼でも多数観察されています。標本と写真を展示していますのでぜひご来場ください。

刈り取り後の田んぼにハクチョウ類

2023年11月5日【仏沼周辺】                             刈り取り後の田んぼにオオハクチョウやコハクチョウが降りてエサをついばんでいました。中には嘴が黒いアメリカコハクチョウや、何年も渡ってきているC16の標識を付けたコハクチョウも居ました。冬鳥のミヤマガラスや頭部が黒いアカハラの亜種オオアカハラも観られ、冬鳥も多くなってきました。

11/3 ハクチョウ類の群れ
11/3 コハクチョウと亜種アメリカコハクチョウ
11/5 標識を付けたコハクチョウ
11/3 ミヤマガラス
11/3 亜種オオアカハラ