ウズラが観察路に出てきていました。

2024年7月28日【仏沼】                               観察路の近くで良くウズラが鳴いていますが、今日は観察路に何羽も出ていました。刈り払いした観察路と草原を出たり入ったり、観察路の真ん中で羽繕いしたり、鳴く個体もいました。珍しく、やや大きくなったヒナも出てきました。

観察路に出てきたウズラ
2羽のオスが出てきましただ喧嘩する事もありません。
羽繕いするウズラ
鳴いているウズラ
オスのウズラとやや大きくなってヒナ
ウズラのヒナ

夏の野鳥観察は北側の駐車場から始めるのが良い。

2024年7月27日【仏沼】                               仏沼は北側はヨシの高さが低く、南側はヨシの高さが高い。野焼きを直後は全体にヨシの高さが低く見通しがよく、二つある駐車場のどちらから観察をはじめても鳥が観れますが、夏になるころはヨシの高さが高くなり、南側は野鳥を観察するのは難しい。北側の駐車場から観察を始めるとヨシ丈も低く野鳥の観察に適しています。

北側の駐車場

チュウヒに カルガモ がモビング

2023年6月19日【仏沼】仏沼                             チュウヒは湿地の地上に営巣する珍しいタカで、仏沼は数少ない繁殖地の1つです。仏沼の草原を低空飛行で飛び回り、獲物を探して飛んでいる姿をよく観ます。カルガモが営巣している付近に近ずくと、2羽のカルガモが一斉に飛び出しチュウヒにモビングをし始めました。

草原を飛び回るチュウヒ
チュウヒの回りを飛び回るカルガモ
チュウヒにモビングをするカルガモ

オオセッカもコジュリンも子育て中

2024年6月17日                                   草原の中をチラチラ飛ぶオオセッカやコジュリンの雌が目に着くようになりました。オオセッカの雄はさえずり飛翔を行い、コジュリンは良く鳴くので目立ちますが、オオセッカの雌はほとんで観るることがないです。しかし育雛中のエサ運びのときは、ヨシ原の中を飛び回る姿を観る事が出来ます。

オオセッカ雌のエサ運び
コジュリン雌の餌運び

珍しいセッカが仏沼に飛来

2024年6月17日【仏沼】                               青森県にはセッカは繁殖しておらず珍しい野鳥です。仏沼では昨年に続き2年連続の記録です。温暖化で分布を北に広げているのでしょうか。                    オオセッカが鳴いている中で、ヒ、ヒ、ヒ、ジャ、ジャ、ジャと鳴くセッカの鳴き声には違和感を覚えます。

セッカ

コヨシキリが賑やかです。

2024年5月31日【仏沼】                               仏沼のどこにでも居るのがコヨシキリで一番個体数が多く、一番賑やかに鳴いています。それでも20年ほど前に比べれば随分生息数が減りました。以前はどれが鳴いて居るのかわからないくらいそこらじゅうで鳴いていました。

草原のあちらこちらでウズラが鳴いている。

2024年5月24日【仏沼】            野焼き後の草原は草丈が低くウズラには丁度良い環境のようだ。観察路近くで鳴いていても中々姿が見えないが、歩いている足元から急に飛び立ちビックリすることがよくある。観察のポイントはウズラが人を確認するより早くウズラを確認すること。 

聞きなれない囀りを聞いたので探してみたら渡り途中のノゴマでした。

ウズラの鳴き声
囀っているノゴマ

草原に夏鳥が揃う

2024年5月14日【仏沼】                               5月4日オオヨシキリ初認、5月11日カッコウ初認、そして草原の歌い手最後のコヨシキリの飛来が5月14日に確認しました。これで、草原の歌い手のオオセッカ・コジュリン・ホオアカ・オオジュリン・アオジ・オオヨシキリ・コヨシキリなどが出揃いました。これから徐々に個体数が増えて賑やかになっていきます。    

5月11日カッコウ初認
オオセッカ
アオジ
ホオアカ

仏沼南にある平成池にはカンムリカイツブリが居る他、シマアジ・コガモ・ヨシガモ・ハシビロガモ・オカヨシガモ・カルガモなどのカモ類が居ました。池の上空にはツバメチドリの数羽の群れが飛び回り、ヨシ原ではサンカノゴイが大きな声で鳴いて居ました。

カンムリカイツブリ
シマアジ
コヨシキリの声 5月14日初認

野焼き後の草原に鳥たちの姿が

2024年4月13日【仏沼】                               真っ黒な焼け跡にコジュリンが鳴いて居ました。沢山のタヒバリやヒバリ、カラスも居ました。何も無いような焼け跡ですが、気を付けてみると以外に鳥たちが居るのに気付きます。

野焼き後の仏沼
コジュリンが鳴いて居ました
タヒバリが沢山居ました
ヒバリ
ハシボソガラス
チュウシャクシギ